毎日を振り返り
時間を無駄に過ごしていませんか?
だれでも平等に1日24時間が与えられています。
あなただけ25時間ではないですよね?(笑)
日々の作業の中に
「あれがしたい、こうやってみたい!」
とは思うけど
なかなか進まない・・・
そういったことはありませんか?
子供の頃、夏休み前に
夏休み計画表を作ったことがあります。
約1ヶ月をいろんな予定や宿題で埋めていきます。
ちょっとめんどくさい。早く夏休みにならないかな、
って思ってましたけどね。
私の場合、子供の頃は計画を立てても
なかなか上手く予定通りにはいきませんでした。
今は仕事をしながら、主婦業もこなし、
そしてスキマ時間にアフィリエイト。
結構忙しく楽しんでいます。
が、ちょっと手を抜くと
そのしわ寄せが夜の時間に・・・
そして睡眠時間削減に響いていました。
「手を抜いているわけではない!」と言い聞かせていますが、
「ちょっとだけ〇〇しよう~」なんて思うんですね。。
その日にやらなきゃいけないことは
その日のうちに・・・
そう思い、最近は
毎朝、今日の「やることリスト」を作ります。
お仕事をされている方は
手帳などでうまく管理されていると思います。
「やること」がわかっていると
集中しやすいですし
うまくスキマ時間を使って
とっとと終わらせよう、と努力します。
1日の目標がクリアになると
1日の最後に
自分のための余裕のある時間を過ごすことができるんです。
その日の終わりも
焦ることがなくゆったりと眠りにつけます。
この毎朝のリスト作成のおかげで
日が経つといろんなものが積み上がっているんですね。
日々のコツコツの威力です。
今になって計画表の大切さをしみじみと感じています。
子供の頃の自分に今更ながら
教えてあげたい~
計画表をクリアしていけば
夏休みの終わりに慌てなくてもいいんだよ~
テレビを見たり買い物に行ったりと
好きなことをするのも、もちろん大切ですが
まずは、やることをやってから。
ダラダラと先延ばしにしてもなんにも生まれませんからね。
ここでヨハン・ゲーテの言葉です。
今日出来ないなら 明日もダメです。
1日だって無駄に過ごしてはいけません。
人生には時間の限りがあります。
誰しもが1日24時間。
皆さん、今という時間をを大切にしましょうね。
♥旅コラム
ワッフルといえばベルギー!ベルギーにはたくさんのワッフル屋さんがあります。ワッフルには2種類があり、ひとつがフワフワの四角い生地にクリームやフルーツを載せて食べるもの(ブリュッセルワッフル)、もうひとつが固めで円形をしており、生地自体にも味がついたもの(リエージュワッフル)があります。地域によって違うんですね。ぜひ現地で味わっていただきたいです!
最後までお読み頂きありがとうございました。
こんにちわ^^
突然のコメント失礼します。
ブログ、拝見させていただきました。
ブログ記事にあります、
>ここでヨハン・ゲーテの言葉です。
>今日出来ないなら 明日もダメです。
>1日だって無駄に過ごしてはいけません。
この言葉、グサっと突き刺さりました・・・。
まさに私のことです・・・。
よく考えたらそうですよね。
今日できないのに明日なんて
できるはずがないんですよね。
1日も無駄にしないで生きます!!
改めての気付きありがとうございます。
これからもブログ、がんばってくださいね^^
また訪問させて頂きます。