今回はFirefoxのインストール方法を確認していきましょう。
①まずfirefoxのページにアクセスします。
アクセスはこちらから
» http://www.mozilla.jp/firefox/
②mozillaのページにある「自由にブラウジング」の下にある
「無料ダウンロード」をクリックします。
③自動的にfirefoxがダウンロードがはじまります。
そのままインストールをするには「実行」をクリックします。
④クリックするとインストールが始まります。
⑤ユーザーアカウント制御(UAS)で
「次のプログラムにこのコンピュータへの変更を許可しますか?」と質問が出たら、「はい」をクリックし、インストールを続行します。
⑥「mozilla firefoxセットアップ」 と表示されたら「次へ」をクリックします。
この時に他のプログラムをあらかじめ終了させておくと、再起動の必要がないので、すべてのプログラムを終了しておいてから「次へ」をクリックしましょう。
⑦セットアップの種類を ◎標準インストールにチェックついていることを確認したら「次へ」をクリックします。
⑧インストールの準備完了です。表示されているところにfirefoxをインストールされます。「インストール」をクリックするとインストールが開始します。
⑨インストールが始まり、「firefoxのセットアップ完了します。」の表示でインストール完了です。
「今すぐfirefoxを起動」にチェックが入っていることを確認して、「完了」をクリックします。
⑩クリックでfirefoxが起動され、設定移行ウィザードが表示されます。
項目からインポート対象を選択し(パソコンの環境によって違います。)、「次へ」をクリックします。
⑪次はホームページの選択をします。
項目から使用するホームページを選択し「次へ」をクリックします。
⑫インポート完了です。
⑬「既定のブラウザの設定」と表示され、
「既定のブラウザに設定しますか?」という質問が出てきます。
「firefoxを起動するとき毎回既定のブラウザを確認する」のチェックを外しましょう。
firefoxを既定にする場合は「はい」をクリック、
それ以外のブラウザにする場合は「いいえ」をクリックします。
⑭firefoxの画面が出れば完了です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
firefoxインストール方法
公開日 : / 更新日 :
タグ : Firefox, firefoxインストール, おすすめブラウザ